1. 【神戸牛は世界一の牛肉】世界で最も高価な食べ物にランクインした最高級の牛肉

【神戸牛は世界一の牛肉】世界で最も高価な食べ物にランクインした最高級の牛肉

  • 愛知県 | 名古屋市
  • 食べ太郎
photo

こちらは食べゴトのイベント企画ページとなっております!食べゴトでは消費者の皆様が食べたことのない・見たことのない・体験したことのないような新しい企画や、 生産者・飲食店の皆様がそれぞれの特色を活かしたイベントを開催できるよう、日々アイデアをご提案しております。食を通じて体験できる「コト」を様々な視点から共有し、 人生を豊かにするイベントを発信していきます!

この食べゴトをSNSで広める

食べゴト開催詳細

【神戸牛は世界一の最高級牛肉】キャビアや白トリュフと並ぶ高級食品


2009年に米国メディアが発表した「世界で最も高価な9種類の食べ物」というランキングに、日本三大和牛として名高い「神戸ビーフ」が6位にランクインしました。ランキング1位となったのは「金箔」で、1ポンド15,000ドル。これは高くて当然とも言えます。そして2位は黒トリュフよりも希少な「白トリュフ」で、こちらは1ポンド6,000ドル。3位にはチョウザメの卵を塩漬けした「キャビア」がランクインし、これは1ポンド1,550ドル。

その他、トリュフ・キャビアと並び世界三大珍味に数えられる「フォアグラ」や、ジャコウネコの糞に含まれる未消化のコーヒー豆「コピ・ルアク」などもランクインしています。そんな世界中の高級食材の中に堂々6位でランクインしたのが、日本の「神戸牛(神戸ビーフ)」です。こちらは1ポンド150ドルと記述されています。

2009年の為替相場は「91.167円~100.743円」でしたので、おおよそ1ドル95円とすると、神戸牛は「1ポンド14,250円」となります。ちなみに「1ポンド=453.6g」ですので、ざっくりと言えば500gで14,250円、1kgで28,500円という感じでしょうか。ちなみにネットショッピングを参考にしてみると、部位によって開きはありますが、神戸牛は1kgで20,000~40,000円前後で販売されています。

対して、同じく日本三大和牛に数えられる松阪牛は、1kgで10,000~30,000円前後。こうして見ると確かに神戸牛は最高級の牛肉であり、世界においてもそれは通じるということが言えます。

【神戸牛は世界も認めた味】あのオバマ大統領も食べたいと熱望した!


神戸牛はただ高価なだけではありません。もちろんその味は絶品。それは世界も認めたほどの美味しさです。みなさんは高級な牛肉と言って思い浮かべるブランド牛は何ですか?地域によって異なるかもしれませんが、日本では多くの方がまず「松阪牛」を挙げるのではないでしょうか。しかし国外では高級な和牛と言えば「神戸ビーフ」、つまり神戸牛が圧倒的な人気なのです。

国外に神戸牛の美味しさが広まったのは明治時代までさかのぼります。江戸幕府による鎖国政策の後に、明治元年となる1868年に神戸港(兵庫港)が開港され、多くの外国人が神戸へ訪れました。しかしこの時代、日本ではまだ牛肉を食べるという文化が浸透しておらず、居留地の外国人は、農耕などの役牛として使われていた但馬牛(神戸牛の素牛)を食すことにしました。

ところが、その味があまりにも美味しかったため、口伝てで噂が広がっていき、やがて外国人の間で「神戸ビーフ」の名で知られるようになったと言われています。また、第44代アメリカ合衆国大統領であるバラク・オバマ氏が、現職大統領であった2009年の訪日の際に、「神戸ビーフとマグロが食べたい」と日本政府に伝えた話は有名です。このように、国外では美味しい牛肉の代名詞として「kobe beef」という言葉が使われるほど、日本の「神戸牛」は人気があるのです。

【神戸牛は世界に誇る美味しさ】日本三大和牛の中で最も厳しい審査基準


世界にも認められている神戸牛の美味しさは、その厳しい審査基準によって保たれています。歩留まり等級、肉質等級、BMS(牛脂肪交雑基準)が一定の数値をクリアしている他、生産者や肥育過程における基準など、様々な審査基準をパスした牛肉のみが「神戸牛」として認められています。

これは日本三大和牛の中でも最も厳しい審査基準となっており、生産者の方たちの努力の結果、消費者の前にこの美味しい神戸牛が並ぶのです。そしてこの厳しい審査基準をクリアした神戸牛だからこそ、世界にもその美味しさが認められていると言えるでしょう。

【神戸牛にまつわる世界の噂】クラシックにビールにマッサージ?


神戸牛にまつわる話として海外でまことしやかに噂されているのが、「神戸牛の牛舎ではクラシック音楽を流し、牛にビールを与えて、マッサージを施している」というものです。

これは完全に都市伝説の類いと言えますが、神戸肉流通推進協議会のHPによると、「少頭数の肥育農家においては、それに近いことを実行していることもあるかもしれない」という旨のことが記載されており、全くの嘘ではないかもしれませんが、これは極々稀なケースでしょう。

しかし逆説的に言えば、そんな噂が独り歩きするほどに、神戸牛の美味しさは国外において広く認知されていると言うことができます。


国外では美味しい牛肉の代名詞ともなり、憧れを持たれている「神戸牛」。せっかく日本に住んでいるならば、この神戸牛の美味しさを味わっておくべきでしょう。今度の週末には、この海外に誇る絶品の神戸牛で、高級ディナーを楽しんでみてはいかがですか?

食べゴト概要

食べゴト名 【神戸牛は世界一の牛肉】世界で最も高価な食べ物にランクインした最高級の牛肉
会場名
会場URL
住所
アクセス
この食べゴト
に関するタグ
世界一神戸牛
イベント
コード
circle 食べ太郎

食べ太郎

旨い食べ物と美味しいお酒が大好きな食べ太郎と申します。
食べ飲み歩きやオリジナルレシピ作りに日々精を出している食いしん坊な飲ん兵衛です。
内容の正確性を重んじた真心の感じられる記事作りを心がけています。

  1. 【神戸牛は世界一の牛肉】世界で最も高価な食べ物にランクインした最高級の牛肉

お店のイベントに参加して
贅沢な食事を楽しもう

  • facebook
  • line

食べゴトが許可なくSNSへ
投稿することはありません

または

メールアドレスで新規登録